ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS)
  3. 2016
  4. 2016-OS-137

細粒度パワーゲーティングを用いたリアルタイムタスク向け最適省電力スケジューリング手法

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/161853
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/161853
bcf3e808-48ae-4dbf-b9df-7facf30dd0f7
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-OS16137009.pdf IPSJ-OS16137009.pdf (852.9 kB)
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2016-05-23
タイトル
タイトル 細粒度パワーゲーティングを用いたリアルタイムタスク向け最適省電力スケジューリング手法
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 オペレーティングシステム
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
東京農工大学
著者所属
東京農工大学
著者所属
東京農工大学
著者所属
東京農工大学
著者名 佐藤, 未来子

× 佐藤, 未来子

佐藤, 未来子

Search repository
榎本, 絵理

× 榎本, 絵理

榎本, 絵理

Search repository
小柴, 篤史

× 小柴, 篤史

小柴, 篤史

Search repository
並木, 美太郎

× 並木, 美太郎

並木, 美太郎

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 細粒度パワーゲーティング (PG) を備えるプロセッサでは,未使用の演算ユニットの電源を遮断することで消費電力を削減する.しかし,電源が遮断されているスリープ期間の長さにより効果にばらつきが生じるため,ソフトウェアから PG を制御することでより省電力効果を高められる.本研究ではリアルタイムシステム特有の余裕時間を活用する PG 制御手法において,複数タスクを扱う際の最適省電力スケジューリング手法を提案する.電源の遮断時に電力的に損となる短いスリープ期間を,余裕時間を用いて電力的に得になるまで引き延ばす.本制御に必要となる複数タスク実行時の電力削減効果を最大とする PG 制御情報を最適省電力スケジューリング情報として事前に求め,OS が PG 制御に活用する.シミュレーション評価により,ハードウェア PG のみの場合に比べてエネルギー遅延積を最大で 4.0%削減できることを確認した.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10444176
書誌情報 研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS)

巻 2016-OS-137, 号 9, p. 1-8, 発行日 2016-05-23
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8795
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-20 11:44:39.286582
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3