WEKO3
アイテム
マルチマイクロプロセッサシステムを用いたカラーグラフィックスシステム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/16051
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/16051b6c9205c-db3e-4b5f-8007-174bd13bf03e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1983 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1983-07-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | マルチマイクロプロセッサシステムを用いたカラーグラフィックスシステム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Color Graphics System with Multi - Microprocessor System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学工学部情報工学科/現在 国立民族学博物館 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
キャノン(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Infomation Science, Faculty of Engineering, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Canon Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science, Faculty of Engineering, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science, Faculty of Engineering, Kyoto University | ||||||||
著者名 |
久保, 正敏
× 久保, 正敏
|
|||||||
著者名(英) |
Masatoshi, Kubo
× Masatoshi, Kubo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | マイクロプロセッサが安価 高機能化するにつれ 種々の応用向けにマルチマイクロプロセッサシステムが開発されている.われわれは カラーグラフィックス向きに専用化されたマルチマイクロプロセッサシステムを開発し これを用いて グラフィックデザインシステムおよび3次元カラーグラフィックスシステムを開発した.これら二つのシステムは マルチマイクロプロセッサシステムの特徴を生かし 機能分散と負荷分散に留意して開発されており とくに3次元カラーグラフィックスシステムにおいては 演算量の多い隠面消去と付影の処理を一括して しかも並列に処理する並列スキャニングアルゴリズムを開発している.本論文では このマルチマイクロプロセッサシステムのハードウェアについては簡単な説明にとどめ 二つのカラーグラフィックスシステムの開発方針 アルゴリズムを中心に述べる. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 24, 号 4, p. 488-495, 発行日 1983-07-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |