WEKO3
アイテム
Utilispシステムの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/16023
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/160238f046c9c-254f-4280-a5b3-b3a3f21d9a29
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1983 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1983-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Utilispシステムの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Implementation of the Utilisp System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学工学部計数工学科/現在 (財)新世代コンピュータ技術開発機構研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Mathematical Engineering and Instrumentation Physics, Faculty of Engineerlng, University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
近山, 隆
× 近山, 隆
|
|||||||
著者名(英) |
Takashi, Chikayama
× Takashi, Chikayama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年 プログラム言語Lispは その提供する高い会話的プログラム生産性のため 記号処理用言語としてのみならず 汎用のシステム記述言語として注目されている.筆者はシステム記述言語としての利用を目的として Lisp の方言Utilisp の処理系をHitac M シリーズVOS3上に開発した.Utilispはシステム記述用に必要な文字列や二進データの効率のよい処理機能や 操作系など外部との通信を行う機能をもつ.一方 Lisp本来の特質を生かし 多様な利用形態に対応するため 高い柔軟性と拡張性を有している.本論文では Utilisp システムの機能面での特徴を述べ その必然性と 実現に用いた手法を解説する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 24, 号 5, p. 599-604, 発行日 1983-09-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |