WEKO3
アイテム
並列MOS論理シミュレーションの回路記述とそのコンパイラについて
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15640
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15640c1aa42d7-0a04-49cc-80d3-c80bb46c26e0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1986 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1986-07-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 並列MOS論理シミュレーションの回路記述とそのコンパイラについて | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Circuit Description Language and Compiler for Parallel MOS Logic Simulation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | CAD | |||||||
著者所属 | ||||||||
防衛大学校陸上防衛学教室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
防衛大学校電気工学教室 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Ground Defence Science, National Defence Academy | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electrical Engineering, National Defence Academy | ||||||||
著者名 |
竹之上, 典昭
× 竹之上, 典昭
|
|||||||
著者名(英) |
Noriaki, Takenoue
× Noriaki, Takenoue
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | MOS論理回路の論理シミュレーションにおいてスイッチレベルの論理シミュレーションが注目されている.スイッチレベルの論理シミュレーションは MOS論理回路をスイッチネットワークとして捉えその論理を解析する方法であり MOS論理回路の論理を忠実にシミュレートすることができる.スイッチレベルの輪理シミュレーションにはBryantやHayesなどが提案する方法が知られているが LSI等多数のMOSトランジスタをシミュレートする方法としてネットワーク型コンピュータによる並列MOS論理シミュレーションも提案されている.並列MOS論理シミュレーションは ネットワーク型コンピュータを用いてスイッチネットワークをシミュレートするため MOS論理回路の入力が問題点の一つになっている.本論においては 従来人手で行っていた入力を自動化するための回路記述言語を与え これをコンパイルする方式について述べるとともに実際にコンパイラを試作し この方式の有効性 実用性を明らかにする. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 27, 号 7, p. 714-723, 発行日 1986-07-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |