WEKO3
アイテム
情報工学系学科の教育における手回し計算器の活用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/14938
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/149384a09996c-959a-43f8-a80c-5f6de5c8dbb3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1990 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1990-11-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 情報工学系学科の教育における手回し計算器の活用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Hand Driven Calculator in Laboratory Exercises for BA Degree in Computer Science | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 教育 | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京良工大学工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京良工大学工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京良工大学工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Faculty of Technology, Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Faculty of Technology, Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Faculty of Technology, Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者名 |
中森, 真理雄
× 中森, 真理雄
|
|||||||
著者名(英) |
Mario, Nakamori
× Mario, Nakamori
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 筆者らの学科(情報工学系学科)では2年次学生に対して プログラミング演習高水準言語 機械語とも)と並行して 手回し計算器による計算演習を実施している.一見時代遅れで非能率な演習であるが10年間継続しており 計算の手間の概念や誤差の概念を体得させる上で効果をあげてきた.すなわち (1)四則演算のしくみ等を理解させること (2)数値計算の誤差に対する勘と経験を養うこと (3)計算の手間に対する感覚を養うこと (4)計算機ハードウェアに関する感覚を養うこと などの目的をもった演習である.学生に課したテーマは (1)手回し計算器の動作原理を探らせたり四則演算のアルゴリズムを調べさせたりする (2)平方根√<α>を開平法 ニュートン法 連分数法により求めさせる (3)nが増加するときの(1+1/n)nの値の変化を調べさせる などである.教育効果を論ずるにあたっては 機械語プログラミング演習の単位取得者数などから推測したり 他の教職員からの支持の状況から判断するという方法をとった.全体として 手回し計算器を用いることが上記(1)?(4)の目的を達成する上で大きな効果があることが結論づけられた.本論文では 他大学などで手回し計算器が使用できない場合の代替テーマ例も提案する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 31, 号 11, p. 1-9, 発行日 1990-11-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |