Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-10-03 |
タイトル |
|
|
タイトル |
効果的な反復学習のための学習間隔に応じた得点計算方法の検討とAndroidタブレットを用いた検証 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Investigation of point calculation method for effective repetitive learning in accordance with intervals of learning and validation of the method using Android Tablet |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
茨城大学 |
著者所属 |
|
|
|
茨城大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Ibaraki University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Ibaraki University |
著者名 |
谷口, 岳紀
岡田, 信一郎
|
著者名(英) |
Takenori, Taniguchi
Shin-ichirou, Okada
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
心理学の分野では,間隔を空けて反復学習を行う分散学習の方が,間隔を空けない集中学習よりも学習効果が高いことが知られている.しかし,分散学習を積極的に活用する学習支援システムの例は少ない.そこで筆者らは分散学習を積極的に活用するための得点計算法を考案し,提案手法によってポイント計算を行う反復学習システムを Android アプリケーションとして実装した.また学習間隔に関わらず一定のポイントが与えられるアプリケーションも同様に実装し,両者を用いた実験を行い提案手法の検証を試みた.本稿ではそれぞれのアプリケーションによる学習の状況や効果を比較した結果を報告する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In psychology, it is known that space repetition is more effective than massed learning. However, there are not many learning support systems which use spaced repetition effectively. Thus we propose point calculation method to apply spaced repetition actively. Additionally, we implement the repetitive learning system using proposal method as an Android application and the similar application which gives fixed point regardless of learning interval. We validate the proposal method using both applications. In this paper, We report the result of comparing the effects of both applications. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096193 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE)
巻 2015-CE-131,
号 5,
p. 1-7,
発行日 2015-10-03
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8930 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |