Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2015-09-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
次世代ネットワークに向けたネットワーク利用者認証システムの設計と実装 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Design and Implementation of Network User Authentication System for Next Generation Network |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[特集:社会に浸透していくコンピュータセキュリティ技術] OpenFlow,Shibboleth,シングルサインオン,ネットワーク利用者認証 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
佐賀大学大学院工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
佐賀大学大学院工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
佐賀大学総合情報基盤センター |
著者所属 |
|
|
|
佐賀大学全学教育機構 |
著者所属 |
|
|
|
佐賀大学大学院工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
広島大学大学院教育学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Engineering, Saga University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Engineering, Saga University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Computer and Network Center, Saga University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Organization for General Education, Saga University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Engineering, Saga University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Education, Hiroshima University |
著者名 |
末永, 光弘
田中, 久治
大谷, 誠
堀, 良彰
岡崎, 泰久
渡辺, 健次
|
著者名(英) |
Mitsuhiro, Suenaga
Hisaharu, Tanaka
Makoto, Otani
Yoshiaki, Hori
Yasuhisa, Okazaki
Kenzi, Watanabe
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
ネットワークの複雑化とそれにともなう通信機器の増加により,近年,ネットワーク管理者の管理コストが大きくなっている.機器に個別のネットワーク設定が不要で管理者の負担軽減が期待できるネットワークは今後重要になると考えられる.これらの条件を満たすネットワークとしてSDNという概念が提唱されているが,SDNにおいては,ネットワークやWebシステムなどのリソースの利用において重要な,認証による利用資格を確認を行う機能をSDNアプリケーションとして実装する必要がある.そこで我々は,次世代ネットワークに向け,Webによるシングルサインオンに対応したネットワーク利用者認証システムを設計し,OpenFlowを用いて実装した.本システムでは,Shibboleth認証の成否をOpenFlowに通知する方法,および利用監視により利用終了を検知する方法の実装により,SDNアプリケーションとして,ネットワーク利用者認証システムを実現した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
With the increase of communication devices according to complexity of the network, management costs of network administrators are increasing in recent years. It is considered that the network which does not need an individual network setup to devices and can expect an administrator's reduction of incidence will become important from now on. Concept called SDN have been proposed as network which these conditions are satisfied. In SDN, it's necessary to implement the function which confirms the use qualification by authentication in use of “resources of a network and web systems” as SDN application. In this research, we have designed the network user authentication system which is adapted for a Single Sign-On with Web for a next generation network, and have implemented this system using OpenFlow. In this system, we have realized a network user authentication system as a SDN application by implementations of methods of notifying the success of the Shibboleth authentication to OpenFlow and detecting the end of use by the monitoring of the use. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 56,
号 9,
p. 1782-1793,
発行日 2015-09-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |