WEKO3
アイテム
ハイパーメディアに基づく共同文書作成環境MuHyme
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/14452
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/144523b494f25-aa34-403a-ae99-cef1e628af4a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1993 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ハイパーメディアに基づく共同文書作成環境MuHyme | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | MuHyme : An Environment for Collaborative Writing Based on Multi - user Hypermedia | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:マルチメディア通信と分散処理 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | グループウェア | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝 研究開発センター情報・通信システム研究所第二研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝 研究開発センター情報・通信システム研究所第二研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株) 東芝研究開発センター情報・通信システム研究所第二研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株) 東芝研究開発センター情報・通信システム研究所第二研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Lab. II, Communication and Information Systems Research Laboratories, Research and Development Center, Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Lab. II, Communication and Information Systems Research Laboratories, Research and Development Center, Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Lab. II, Communication and Information Systems Research Laboratories, Research and Development Center, Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Lab. II, Communication and Information Systems Research Laboratories, Research and Development Center, Toshiba Corporation | ||||||||
著者名 |
村永哲郎
× 村永哲郎
|
|||||||
著者名(英) |
Tetsuro, Muranaga
× Tetsuro, Muranaga
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 共同文書作成作業における複数ユーザ間の情報の共有と、コミュニケーションを支援する環境を提供するために、マルチユーザ・ハイパーメディアシステムMuHyme(Multi-User Hypermedia)を開発した。Mu-Hymeでは墓盤データベースとしてハイパーメディアを採用し、相互に関連するマルチメディア情報を長期間にわたって共有一元管理することを可能とした。またリンクづげ操作として、ノードヘのコメントづけを導入することにより、協調作業における基本的なコミュニケーション手段を提供している。これにより複数のユーザが文字や図形、静止画、音声を含むマルチメディア文書を共有して、その文書に非同期的にコメントづけを行って議論することを可能とした、MuHymeの特徴は、(1)ハイパーメディアのノード更新に、チェックイン・チェックアウト操作に墓づくデータ更新モデルを導入し、長時間セッションにおいて他のユーザの作業進行を妨げないようにした、(2)他のユーザの操作をメッセージにより通知し合うメカニズムを提供することにより,協調的なアクセスを可能とした、(3)文書のバージョン管理と議論の履歴管理とを統合し、議論の繰り返しを防ぐようにしたことにある。MuHymeは実験システムの開発を終了し、利用評価を行っている。本論文では、MuHymeの特徴的なグループウェア機能の設計と実現、利用評価について述べる。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 34, 号 6, p. 1395-1405, 発行日 1993-06-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |