Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-07-08 |
タイトル |
|
|
タイトル |
言い換え技術の文書レイアウト最適化への応用 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
知識獲得・応用 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院情報理工学系研究科/国立情報学研究所 |
著者所属 |
|
|
|
国立情報学研究所 |
著者所属 |
|
|
|
国立情報学研究所 |
著者所属 |
|
|
|
国立情報学研究所/東京大学大学院情報理工学系研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo / National Institute of Informatics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Informatics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Informatics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Informatics / Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo |
著者名 |
城戸, 祐亮
横野, 光
Goran, Topic
相澤, 彰子
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
計算機による言語表現の自動言い換え技術は,自然言語処理の分野で近年盛んに研究されており,文章読解支援や文書要約など多様な用途に応用されている.本稿では言い換え技術の新たな応用として,文書レイアウト最適化問題を取り上げ,その具体的な枠組みを検討する.文書レイアウト最適化問題とは,ワープロ・組版ソフトウェアによるテキストや画像などの文書要素の自動配置に関する問題であり,出版物の製作のみならずパソコン・スマートフォンでの表示など急速に応用範囲が広がっている.従来のレイアウト最適化では文章自体を変更することは想定されていなかったが,提案手法では,自動言い換え技術の適用により文章の長さを変更することで,より柔軟な文書レイアウトの調整を可能にする.また,英語 LATEX 文書から widow などの問題箇所を自動検出し,ナイーブな言い換えによってそれらを回避するシステムを実装し,提案手法の有効性を示す. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10115061 |
書誌情報 |
研究報告自然言語処理(NL)
巻 2015-NL-222,
号 14,
p. 1-7,
発行日 2015-07-08
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8779 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |