Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-05-30 |
タイトル |
|
|
タイトル |
離散構造化モデルに基く開発環境OOJを用いたプログラム開発教育の実践と評価 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Practice and Evaluation of Program Development Education using Program Development Environment OOJ based on Discrete and Structure Model |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
研究論文セッション |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
茨城大学 |
著者所属 |
|
|
|
(株)ソフトソリューションズ |
著者所属 |
|
|
|
(株)ソフトソリューションズ |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Ibaraki University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Soft Solutions Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Soft Solutions Inc. |
著者名 |
岡田, 信一郎
畠山, 正行
池田, 陽祐
|
著者名(英) |
Shin-Ichirou, Okada
Masayuki, Hatakeyama
Yousuke, Ikeda
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
現在,ソフトウェア開発に携わる技術者にとってオブジェクト指向によるプログラム設計・開発技能を習得することは必須である.この技能の向上を目的とした多くの教育手法が提案されているが,そのほとんどは UML を必要とするため,そのような手法を用いる学習者は UML を習得しなければならない.筆者らはオブジェクト指向の最も重要な要素であるオブジェクトとメッセージパッシングを重視し,より簡易に扱えるようにした離散構造化モデルに基くプログラム開発環境 OOJ の開発を行っている.本論文では,OOJ を用いてプログラムの設計・開発技能の向上を図る授業方法を検討し,茨城大学情報工学科の 3 年生向け科目において実践を試みた結果を報告する.この実践における受講者のほとんどはオブジェクト指向によるモデリングの経験がなかった.しかし,受講者から提出されたレポートを検証した結果,プログラムを動作させられなかった受講者を含めたほとんどの受講者が設計までは妥当な記述を行っていたことが確認された.したがって,OOJ を用いた授業は受講者のプログラム設計・開発技能の向上に貢献したと考えられる. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Recently, the skills for the program design and development based on the object oriented paradigm must be mastered by engineers who are engaged in software development. Many education methods for the purpose of improving these skills have been proposed. But, because most of the methods needs the UML, the students using such methods must study the UML. We have proposed the discrete and structure model that is based only on the some definitions of the object and the message passing. To attain the proposal, we have developed the OOJ that is the program development environment based on this model. In this paper, we will report some results of considering the teaching plan using the OOJ. We will report some results of applying the plan to an actual lecture for students in the Ibaraki University. Before starting this lecture, the students had not experienced any modeling technique using the object oriented paradigm. After the lecture, we had examined all reports submitted by the students. As the results, we have confirmed that the students have completed more reasonable design. We have concluded that the teaching plan using the OOJ contribute to the improvements of student's skills for the program design and development. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096193 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE)
巻 2015-CE-130,
号 6,
p. 1-10,
発行日 2015-05-30
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8930 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |