WEKO3
アイテム
CASEツールの開発におけるソフトウェアバグの分析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/14183
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1418387195d24-cb9b-488e-891d-155f7adf4d29
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1994 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-07-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | CASEツールの開発におけるソフトウェアバグの分析 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Analysis of Software Bugs in Developing CASE Tools | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | ソフトウェア工学 | |||||||
著者所属 | ||||||||
ART通信システム研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
ART Communication System Research Laboratories | ||||||||
著者名 |
下村隆夫
× 下村隆夫
|
|||||||
著者名(英) |
Taka0, Shim0Mura
× Taka0, Shim0Mura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ソフトウェア開発時に検出したバグを分析することによって、バグの潜在箇所、バグ潜在磯率、バグを引き起こす原因等を明らかにし、それらに基づいてバグの防止策を提案する。また、これらのバグ分析結果の具体的な応用について考察する。検出したバグの分析は、「エラー発見状況」、「バグ究明手順」、「バグ修正箇所」、「パグの原因/防止策」等を記入できる帳票(バグ分析票)を用意し、このバグ分析票を用いて行った。バグ原因の分析に基づいて提案したバグ防止策を実践することにより、約25%のバグを未然に防止できる可能性があることが明らかとなった。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 35, 号 7, p. 1380-1389, 発行日 1994-07-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |