WEKO3
アイテム
曲げ加工機能を有する板金図面生成システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13604
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13604ad63c230-1308-4db1-92fb-591ad0a6f944
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1996 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-08-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 曲げ加工機能を有する板金図面生成システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Interactive Drawing System with Bending Function for Sheet Metal Objects | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 応用 | |||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子・情報工学系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子・情報工学系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子・情報工学系 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Sciences and Electronics, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Sciences and Electronics, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Sciences and Electronics, University of Tsukuba | ||||||||
著者名 |
大久保, 仁志
× 大久保, 仁志
|
|||||||
著者名(英) |
Hitoshi, 0Hkubo
× Hitoshi, 0Hkubo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 2次元CADは三面図の入力方法として一般によく用いられているが 複雑な図面の入力には高度な技術を必要とする.特に板金図面において曲げ加工が施されている部分はかなり複雑になるため これを自動作図する機能が有効であると考える.本論文では三面図よりまず既開発の図面理解手法を用いて3次元モデルを復元し これに曲げ加工を施した後 三面図上に投影し 加工後の三面図を生成する方法を提案する.ここで得られる三面図は既存の図面理解システムで受理できるので 正しいCADデータとして保存しておく.基本手法としては 対話的に復元した3次元モデルに加工を施し これを三面図上に投影する.この際 板金物体の面を切断加工により生じる切断面と板金の表裏を成す板金面に分類し これを用いて線分の種類を判定する手法を考案した. また この手法に基づいた曲げ加工機能を有する2次元CADシステムを開発し 実用レベルの三面図を入力してその有効性を確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Three-view drawings as well as various kinds of other drawings are often drafted by using usual 2-D CAD systems. It is, however, difficult to input complicated parts of drawings perfectly. As a typical example of such parts which are very difficult to design error-free drawings, a bending part of a sheet metal object is often actually impossible to accomplish perfect drawings containing no error at all. We introduce a novel interactive function that carries out bending operation at any desired place of a sheet metal to guarantee an error-free drawing. Our approach makes use of a ready-made system that restores 3D models from a three-view drawing. First, a simple drawing in which the intended bending is not yet included is processed by the system to produce a 3D model. Then, the user can specify interactively the bending operation to be added directly on the screen. Developing a 2-D CAD system with bending function, some experiments using practical three-view drawings of sheet metal objects are performed and evaluated. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 37, 号 8, p. 1619-1625, 発行日 1996-08-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |