WEKO3
アイテム
帯域見積りに基づく輻輳回避アルゴリズム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13198
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13198a4cf9c1f-f9ec-4e30-ba9f-27802d67c73c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-02-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 帯域見積りに基づく輻輳回避アルゴリズム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Congestion Avoedance Algorithm Based on Available Bandwidth Estimation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:マルチメディア分散・協調コンピューティング | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 通信方式 | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社ソフトウェア研究所/現在,日本電信電話株式会社光ネットワークシステム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社ソフトウェア研究所/現在,日本電信電話株式会社光ネットワークシステム研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Software Laboratories/Presently with NTT Optical Network Systems Loboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Software Laboratories/Presently withNTT Optical Network Systems Loboratories | ||||||||
著者名 |
釘本, 健司
× 釘本, 健司
|
|||||||
著者名(英) |
Takeshi, Kugimoto
× Takeshi, Kugimoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | TCPによるデータ転送において,TCPに輻輳回避のアルゴリズムが備えられているにもかかわらず,輻輳によりスループットが著しく低下する現象が発生する.この現象は,エンドノードでのネットワークの帯域よりも狭い帯域のリンクが転送経路上に存在するときに顕著である.本論文では,まずこの輻輳の発生過程を解析し,従来のTCPのアルゴリズムの問題点を明らかにする.次にスループットを向上される輻輳回避アルゴリズムBECCを提案する.BECCでは転送経路上の最も狭い帯域を検出して,これに基づいて最大ウィンドゥサイズを動的に制御することにより輻輳の発生を抑制し,スループットを改善する.BECCには既存のTCPプロトコルを変更する必要がないことと,アルゴリズムの変更は送信側に限られるという利点がある.実験用ネットワークにおける測定で,BECCが輻輳の発生を抑制し,スループットを向上させることができることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In TCP data transmission,there are cases when the built-in TCP congestion avoidance algorithm does not always work.In such cases,a significant number of packets are lost and re-transmitted,degrading the overall throughput.A congestion becomes most severe when there is a narrow band link along the routing path.This paper analyzes this phenomenon and proposed the BECC(Bandwidth Estimation-based Congestion Control algorithm) that suppresses these congestion.BECC algorithm has two abvantages.One is that there is no need to change the TCP protocol,and the other is that only the sender is required to change its algorithm.Effectiveness of BECC is shown by practical comparisons against the existingalgortihm. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 39, 号 2, p. 228-238, 発行日 1998-02-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |