WEKO3
アイテム
イントラネット向け情報提示システムに関する検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12876
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12876b90645fd-c5d8-429c-a604-ca77caf62191
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-01-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | イントラネット向け情報提示システムに関する検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study on Information Delivering System for Intranet | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:マルチメディア通信と分散処理 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 情報掲示板 | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社ソフトウェア研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社マルチメディア推進本部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Software Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Multimedia Service Promotion Headquarters | ||||||||
著者名 |
竹内, 格
× 竹内, 格
|
|||||||
著者名(英) |
Kaku, Take-Uchi
× Kaku, Take-Uchi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、オフィスへのイントラネットの導入が広く普及しており、ネットワークを使って業務を円滑に行えるような環境が一般的になってきた。つまり、電子メールやWWW(World Wide Web)を連絡事項のような社内情報の提供に使用することもいまでは常識となりつつある。社内情報は全社員に確実に伝達されるべきであるが、既存の情報提供システムでは、利用者が意識的にアクセスすることが前提となっているなど不十分である点が多い。そこで本稿ではイントラネットにおける社内情報提供システムの要求条件を整理し、これらを満たす社内情報の提供方式として、ポップアップウィンドゥで能動的に社内情報を提示するInfo Tuner方式を提案する。実際に社内FDA情報の提供にInfo Tuner方式を適用した結果、電子メールやWWWのような既存のシステムよりも社内情報の伝達が効果的に行えたことについて述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Intranet service, including E-mail and World Wide Web (WWW), are becoming increasingly integrated over office LAN systems. But current systems merely passively present information, through which users must search for subjects of interest. The proposed Info Tuner method was developed from analysis of current office information delivery systems on Intranet. Info-Tuner flags information needed by all workers by intermittently displaying a notice on every screen. Application to a pratical office showed that Into Tuner was more effective than E-mail or WWW in ensuring notification to all concerned workers. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 40, 号 1, p. 168-174, 発行日 1999-01-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |