WEKO3
アイテム
ディジタル符号化処理画の品質要因に関する検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/128321
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/128321b6ee5518-1630-47c3-b3aa-8adc855279f3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-09-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ディジタル符号化処理画の品質要因に関する検討 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Investigation of quality factor in the digital encoded video | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
富山大学 工学部 電子情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
富山大学 工学部 電子情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
富山大学 工学部 電子情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Toyama University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Toyama University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Toyama University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Department of Information Science, JAIST | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 現在、"マルチメディア"をキーワードに情報化社会に向かっての基盤整備が進められている。その基盤技術の一つに画像情報圧縮があるが、低伝送レートでの通信を行う事により、通信コストを下げることができる。しかし、この時に品質劣化がなるべく少ない画像を送ることが重要となってくる。本研究では、動画像符号化(MC+DCT)された画像品質を客観的に評価するための基本となる品質評価要因を明らかにするために、SD法を用いた主観評価実験を行なった。これによって、人がどの様な性質に注目して品質評価をしているかが明らかとなった。また、フレーム内符号化、フレーム間符号化それぞれに対する主観評価実験の結果と比較し、評価要因の違いについて解析した。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第51回, 号 メディア情報処理, p. 91-92, 発行日 1995-09-20 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |