WEKO3
アイテム
装着型コンピュータ:家庭電化製品のユーザインタフェース用超小型計算機
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12816
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12816811b40a3-8aab-4b0b-8b0f-b30c10d8292a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-02-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 装着型コンピュータ:家庭電化製品のユーザインタフェース用超小型計算機 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Attachable Computer : Augmentation of Electric Household Appliances by Portable Fit - up Computer | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:ヒューマンインタフェースとインタラクション | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | ヒューマンインタフェースデバイス | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Media and Governance, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Media and Governance, Keio University | ||||||||
著者名 |
伊賀, 聡一郎
× 伊賀, 聡一郎
|
|||||||
著者名(英) |
Soichiro, Iga
× Soichiro, Iga
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | マイクロコンピュータを利用した多機能な日常家庭電化製品(家電品)が広く利用されるようになってきている. 本研究では これらの家電品のユーザインタフェース(UI)上に装着して利用する超小型の装着型コンピュータ(Attachable Computer)を提案する. Attachable Computerは家電品のUIに直接装着することにより UIの状態変化を認識し 情報の操作を行うことのできる小型の計算機サブシステムである. 我々は本アプローチに基づき 小型のワンチップマイクロコンピュータとフォトセンサによるハードウェアプロトタイプシステムを試作した. 本システムにより 家電品のUI操作をトリガとした複数人の間の情報共有 機器のヘルプやガイドシステム 障害者支援システムへの応用が可能である. プロトタイプシステムを利用した試用評価実験を行い 実用面での検討を行った. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A new concept of "Attachable Comuputer" is proposed for the purpose of augmenting the use of daily artifacts by fit-up small computer devices which can be directly attached on user interfaces of artifacts. This attachable Computer is a small computer device which can recogneize situations on the user interface of electric household appliances such as a light-swith, a display panel of video tape recorder, or other consumer products. We have implemented a hardware prototype system which can manipulate computer information just by directly controlling the user interface of real world artifacts. This prototype system can be applied for an information sharing system, a help and guide system for the artifacts, and an aid for the disabled people. We also conducted an experiment to evaluate our prototype system, and we discussed on the practical application of our approach. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 40, 号 2, p. 381-388, 発行日 1999-02-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |