WEKO3
アイテム
データ放送におけるスケジュール決定法「二重循環法」の提案と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12805
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12805c25ea30b-51c0-41eb-90d1-2b5c548c53bb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-03-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | データ放送におけるスケジュール決定法「二重循環法」の提案と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Proposal and Evaluation of "Double Cyclic Sequencing Method" for Data Broadcast | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 通信技術 | |||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Shizuoka University | ||||||||
著者名 |
青野, 正宏
× 青野, 正宏
|
|||||||
著者名(英) |
Masahiro, Aono
× Masahiro, Aono
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | データ放送のスケジュール決定において 考慮すべき事項に次の3つがある. 第1は受信者が受信を開始してから2目的のデータを受信するまでの待ち時間を短くすること 第2は目的とする情報が更新されたとき 放送するまでの遅延時間を短くすること 第3に目的とする情報がいつ放送されるかを受信者が予測できること. つまり周期が固定であることが望ましい. 待ち時間と遅延時間を減少させるためには 受信者の目的データ受信率とデータ更新率に応じて放送することが考えられる. 各データの受信率をべき乗指数で変換し 望ましい放送配分比を求める方法を考察する. さらに二重循環法と呼ぶ周期の一定性を保ち スケジュール決定を容易にするアルゴリズムを提案する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | There are three items that should be considered about a schedule plan of data broadcast. The 1st is to make the waiting time as short as possible until receivers accept purposed data after they begin to listen. The 2nd is to make latency time as short as possible to broadcasting from the time when data was updated. The 3rd is that receivers can estimate when purpose data is broadcast. In other words, it is desirable that periods are fixed. To decrease waiting time and latency time, data are broadcast according to the rate of data reception and the rate of data update. We propose a technique which rates of data reception are converted by an exponential parameter for best distribution of broadcast rate. We consider what periods we should give. Moreover, we propose an algorithm that keeps fixed period and make easy to decide the schedule. We called it Double Cyclic Sequence method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 40, 号 3, p. 1267-1275, 発行日 1999-03-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |