WEKO3
アイテム
文字認識精度推定による確認修正手段の選択とその効果
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12748
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/127482e0df6fc-f459-452b-b0c1-7e8059755907
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-04-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 文字認識精度推定による確認修正手段の選択とその効果 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Selection of Correction Workflow Modes Using Assessment of Character Recognition Accuracy and Effect of Selection | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | テキスト処理 | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTTインテリジェントテクノロジ株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTアドバンステクノロジ株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTサイバーソリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTインテリジェントテクノロジ株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Intelligent Technology Co. Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Advanced Technology Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Solution Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Intelligent Technology Co. Ltd | ||||||||
著者名 |
松村, 季樹
× 松村, 季樹
|
|||||||
著者名(英) |
Sueki, Matsumura
× Sueki, Matsumura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 文字認識技術は 手書き文書を入力するための有効な方法として期待されている. しかし 従来の入力方式のように 認識誤りの多い文書に対して確認と修正を繰り返すのみでは 入力に要する作業の効率は低下する. 一方 確認修正手段の適用法の改善等により 作業効率の向上が可能となる場合もある. そこで本論文では 文字認識率等の認識精度と 文字認識後の文書を修正する場合の作業効率との関係に着目し 認識精度に応じて最も効率の良い確認修正手段を 複数の手段の中から自動選択する入力方式を提案する. 本方式により 任意の認識精度の文書に対して効率的な入力が可能であることを示す. まず 認識精度ごとに最大入力効率を示す確認修正手段を 測定によりあらかじめ認識精度と対応づけておく. 入力効率として たとえば 単位時間あたりの入力可能文字数を表す入力速度を想定する. 次に 得られた対応関係を参照して 文書の文字認識結果に基づいて推定された認識精度から 入力速度が最大となる確認修正手段を自動選択する. 入力作業は 提示された確認修正手段に従って行う. 手書き文書を対象とした実験により 従来のような単一の確認修正手段を用いた入力方式と比較して およそ30%の入力速度向上という結果が得られ 提案方式の有効性を確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a document-input method that selects the optimum workflow mode on the basis of character recognition accuracy. This method automatically selects the optimum workflow mode using the relation between recognition accuracy and input efficiency and can increase overall input speed (the number of inputted characters per unit time) for any accuracy. Experimental results using handwritten documents show that with this method input speed increases as a whole in comparison with input methods using a single workflow mode. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 40, 号 4, p. 1840-1850, 発行日 1999-04-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |