WEKO3
アイテム
Doacrossループのsandglass型並列化方法とその評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12649
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1264974f40990-65ef-44f4-9be3-6668a9ab6ec1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-05-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Doacrossループのsandglass型並列化方法とその評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Sandglass Type Parallelization Technique for a Doacross Loop | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:並列処理 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 並列化コンパイラ | |||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
メデイア教育開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Systems, The University of Electro - Communications | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Systems, The University of Electro - Communications | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Multimedia Education | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Systems, The University of Electro - Communications | ||||||||
著者名 |
高畠, 志泰
× 高畠, 志泰
|
|||||||
著者名(英) |
Motoyasu, Takabatake
× Motoyasu, Takabatake
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では 1重のDoacross型ループを対象とした新たな並列化方法を提案する. 本方法は 従来のイタレーシヨン単位で分割されたタスクを並列実行する方法と パイプライン並列処理を用いて並列実行する方法の両方の特徴を持つ並列化方法である. すでに提案されているDoacross型ループの並列化手法についてLogPモデルを用いて並列プログラムの実行時間を解析し 実機による評価結果と比較する. その結果 提案する手法が他の方法に比べ より効率的に実行できることを示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we propose the sandglass-type parallelization technique for a doacross loop which has the characteristics of iteration-based parallelizing and software pipelining. We prove its effectiveness by comparing the sandglass-type to well-known parallelization techniques on the basis of the LogP model and on a real parallel machine. We conclude that the sandglass-type prallelization technique is the most effective among the techniques. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 40, 号 5, p. 2037-2044, 発行日 1999-05-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |