WEKO3
アイテム
ユーザレベルスレッドライブラリPPLにおける柔軟なスケジューリング機構
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12612
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/126122f668f2a-757b-4112-87ef-962bd547c69b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ユーザレベルスレッドライブラリPPLにおける柔軟なスケジューリング機構 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Flexible Scheduling Mechanism on User - level Thread Library PPL | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:新しいシステムソフトウェア | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 並列分散処理 | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科/現在,富士通株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科/現在,シヤープ株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology/Presently with Fujitsu Limited | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Presently with Sharp Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者名 |
北口, 修一
× 北口, 修一
|
|||||||
著者名(英) |
Shuichi, Kitaguchi
× Shuichi, Kitaguchi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ユーザレベルスレッドライブラリ上で柔軟なスケジューリングを行うことができる機構について論じる. これまで 並行/並列処理の実行単位であるスレッドを ユーザレベルで提供するスレッドライブラリが多く実現されているが 扱えるスケジューリングポリシは限られている. しかし アプリケーションが多様化している状況を考えると 新たなポリシを持つスケジューラの追加 スケジューラ間の柔軟な調整 などの機能が必要になる. 本論文では 複数のポリシを同時に扱うために スケジューラをオブジェクトとして扱うポリシオブジェクトモデルを提案し ポリシオブジェクトを管理するポリシスケジューラを導入した. さらに スケジューラを作成するための環境を提供することにより ユーザがスケジューラを容易に作成できるようにした. 提案しているスケジューリング機構を 開発中のユーザレベルスレッドライブラリ PPL 上に実装し 評価を行った. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A flexible scheduling mechanism for user-level thread library is discussed. Although many thread libraries which schedule threads at user level are implemented, they can operate few scheduling policies. Since new applications having new scheduling policy appear, a scheduling mechanism, which can take new scheduling policy in itself and coordinate scheduling policies flexibly, would be needed. In this paper, the policy object model is proposed and the policy scheduler is introduced. The policy object model regards a scheduler as an object and the policy scheduler coordinates policy objects. Moreover, by providing users an environment for making schedulers, they can make scheduler by themselves easily. Proposed mechanism is applied on user-level thread library PPL that authors are now implementing and evaluated. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 40, 号 6, p. 2585-2595, 発行日 1999-06-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |