WEKO3
アイテム
データフロー・プロセッサRAPIDのマルチプロセッサ構成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/125892
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1258920ea45901-ffb9-4144-853a-e7b813cc2131
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-03-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | データフロー・プロセッサRAPIDのマルチプロセッサ構成 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Multiprocessor System of Dataflow Processor "RAPID" | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
三菱電気(株)半導体基礎研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電気(株)半導体基礎研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電気(株)半導体基礎研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電気(株)半導体基礎研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
大阪大学工学部情報システム学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
大阪大学工学部情報システム学科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporaion Semiconductor research Laboratry | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporaion Semiconductor research Laboratry | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporaion Semiconductor research Laboratry | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporaion Semiconductor research Laboratry | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Department of Information Systems Engineering,Osaka University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Department of Information Systems Engineering,Osaka University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 我々は、ピーク性能50MFLOPSのデータフロープロセッサRAPID(Ring Architecture Pipeline Intensive Dataflow processor)を開発し、評価用のマルチプロセッサシステムを構築した。本システムは、高速な物理シミュレーションやグラフィックスを主なターゲットとして開発した。4プロセッシングエレメント(PE)を搭載したボードを構成要素とし、最大256PEシステムまで拡張可能な、階層型のリングネットワークで接続されたMIMD型のマルチプロセッサシステムを構成することができる。また、本システムはPE間で授受される通信メッセージを用いた分散共有メモリアクセス機能を有している。本稿では、まずRAPIDチップの諸元、特微について簡単に述べた後、システムの基本構成要素である4PEボードの構成、またシステムの全体構成について述べる。さらに、本システム上で動作させたレイトレーシングの概要についても述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第48回, 号 ハードウェア, p. 55-56, 発行日 1994-03-07 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |