WEKO3
アイテム
ファンイン制限つきトランスダクション法におけるゲート変更の導入
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/124870
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/124870cbdafbce-71aa-498d-835f-a8184697a86d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-09-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ファンイン制限つきトランスダクション法におけるゲート変更の導入 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Introduction of Gate Replacement for Fan-in Restricted Transduction Method | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
九州大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
京都大学工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Kyushu University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Kyoto University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | トランスダクション法は何らかの方法で設計された初期論理回路を元に,許容関数と呼ばれる概念を用いて回路の変形削減を行なう手法である.この手法は面積最適化だけでなく遅延最適化や設計の変更などにも強力であり,近年さまざまな研究がなされている。しかし,一般にトランスダクショシ法は単一ゲート当りのファンインが増加し易く,ファンイン制限の元での効果的な変形は不得意な傾向がある.これまで著者らはトランスダクション法の初期回路に注目し,NORゲートだけからなる回路についてファンイン制限をすると同時に結線を追加し易い否定ゲート(ファンイン1のゲート)を増やす手法FIRTを開発してきた.本稿ではより柔軟な変形を行うためにFIRT適用後の回路について結線を追加しにくいゲートを抽出し,それに関して出力関数を変化させないゲート種の変更を導入する.これにより,最終的な回路の段数を更に削減することができる. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第47回, 号 ハードウェア, p. 127-128, 発行日 1993-09-27 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |