WEKO3
アイテム
Atomoid,Celloid,and Neuronoid : a way to Artificial Life.
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/123245
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1232454ca83e07-642e-46b1-aa1e-06217b0f8874
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Atomoid,Celloid,and Neuronoid : a way to Artificial Life. | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
電子技術総合研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
ElectroTechnical Lab.(ETL) | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | AL(Artificial Life=人工生命)の研究においては、「系のemergent behavior(出現する振舞い)」が重要である。これをもたらす方法として、系の大域的振舞いをトップダウン的にあらかじめ指定せずに、ボトムアップ的に系を構成する方法が考えられる。即ち、《システムの要素(=部品)の振舞いを決定する「局所的規則のみ」を記述/指定し、「要素(=部品)間の相互作用」を通じて要素集団(=系)の大域的振舞いが出現する系》を構成する、という方法である。本報告ではこのように構成される系として、・Atomoid→Moleculoid;・Celloid→Organismoid;・Neuronoid→Brainoid;の3つの研究を報告する。(→の左辺が設定される部品であり、右辺が目標とされる系である。これらの命名は、文献に因んでいる。) | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第46回, 号 人工知能及び認知科学, p. 275-276, 発行日 1993-03-01 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |