WEKO3
アイテム
大学間衛星ネットワークにおけるデータ共有
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12163
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121631a9b3bd9-7537-4ecf-86cc-035343065532
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-10-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 大学間衛星ネットワークにおけるデータ共有 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Data-sharing on Inter-university Satellite Network | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:知識と情報の共有 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 情報共有 | |||||||
著者所属 | ||||||||
メディア教育開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
メディア教育開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
メディア教育開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
メディア教育開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Multimedia Education | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Multimedia Education | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Multimedia Education | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Multimedia Education | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Co., Ltd. | ||||||||
著者名 |
浅井, 紀久夫
× 浅井, 紀久夫
|
|||||||
著者名(英) |
Kikuo, Asai
× Kikuo, Asai
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大学間教育交流ネットワーク「スペース・コラボレーション・システム」(SCS)の機能拡張としてデータ共有サービスを検討し,マルチキャスト・ファイル転送システムを開発した.データ共有サービスでは,VSAT(小型地球局)間のデータ共有を図ることにより,コンピュータ・ネットワークを用いた効果的な遠隔教育を目指している.SCSの特徴を十分に活かすため,特に映像音声を交換しているセッション中の資料伝送に焦点を絞り,回線制御装置との親和性を重視してシステムを設計した.これを各VSATに導入するには,既存の資源を有効活用しシステム的に柔軟性を備えることが重要である.そこで,既存画像符号化装置の信号多重化機能を利用し,データ伝送の回線速度帯域を選択できるようにした.実際に,VSATにファイル転送システムを実装し,ファイル転送実験を行うことによりファイル転送とこれにともなう各種機能の動作を確認した.実効伝送速度はオーバヘッドを考慮して実回線速度1.5? Mbpsのうち1.3? Mbpsのスループットを得,回線速度帯域を有効に利用していることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We developed a multicast file transfer system which is used for data-sharing services as extension of the inter-university satellite network (Space Collaboration System: SCS). With data-sharing among VSATs (Very Small Aperture Terminals), the service can provide an opportunity of effective distance education to SCS users in computer network. To make good use of SCS sufficiently, we focus on material transmissions during a session exchanging audiovisual signals, and develop the file transfer system connectedto the link control system. It is important to reuse present resources and to have systematic flexibility in installing the system to each VSAT. Then, signal multiplex function of a CODEC makes it possible to select a link-speed bandwidth. The developed system is actually implemented to the VSATs, and an experiment is made to evaluate its performance. The results show the smooth file transfers and works of each function. The transmission rate is obtained up to 1.3\,Mbps including headers in the link-speed of 1.5\,Mbps, which indicates efficient use of the link-speed bandwidth. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 41, 号 10, p. 2782-2793, 発行日 2000-10-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |