WEKO3
アイテム
マニュアルの校閲作業における文書推敲支援ツールの実適用評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11990
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1199083b8a5d3-15ed-4cbc-af99-f6e7fb1cd220
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-05-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | マニュアルの校閲作業における文書推敲支援ツールの実適用評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Performance Evaluation of Applying a Computer-assisted Writing Tool to Proofreading Manuals | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | テキスト処理 | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社日立製作所ソフトウェア事業部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社日立製作所ソフトウェア事業部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社日立製作所ソフトウェア事業部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社日立製作所システム開発研究所/現在,東京電機大学工学部情報通信工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Software Division, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Software Division, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Software Division, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi, Ltd./Presently with Department of Information and Communication Engineering, Tokyo Denki University | ||||||||
著者名 |
笠原, 健成
× 笠原, 健成
|
|||||||
著者名(英) |
Takenari, Kasahara
× Takenari, Kasahara
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 計算機ソフトウェア製品では,ソフトウェアのみならずユーザマニュアルも商品としての品質が求められる.高品質なマニュアル商品の開発に際しては,マニュアル原稿を脱稿した段階で,執筆担当のテクニカルライタおよび上級ライタによる校閲作業が必須である.この校閲作業を効率化し,目視による校閲をより高度なものとするために,単純な表現上のミス等の検出作業を軽減することが必要である.この検出作業軽減を目的に,日本語ワードプロセッサ用の文書推敲支援ツールを基に,用字・用語の統一,表現スタイルの統一,文表現指標の算定,分野特有表現への統一,の4つに大別できる処理機能からなる校閲作業支援ツールを開発している.校閲作業支援ツールの開発に続いて,ソフトウェアマニュアルの2 800ページ以上の原稿に実適用して実績評価している.その結果,本ツールを使用せず,全数目視作業する場合と比べて,本ツールを校閲作業に使用する場合は,項目別の不良表現の摘出・修正件数について,42%から84%を削減し,所要工数について,執筆担当のテクニカルライタの内容確認作業を80%以上,上級ライタの校閲作業の20%以上を削減する効果があり,本校閲作業支援ツール導入が,当初の目的を実現していることを確認している. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Software, when viewed as a total product, requires not only high quality in the software itself,but also in the user manuals delivered with it.Meticulous proofreading is an essential step in developing high quality manuals,first by the technical writer who wrote the manuscript,and then by an editor when writing is finished (or when the manuscript is completed).To make proofreading efficient and effective,it is important to make it easier to detect mistakes in expression.To lighten this proofreading burden,we developed a computer-assisted proofreading tool,based on Japanese word processing software,which features four classes of functions:consistency check of terminology, consistency check of wording,calculation of indices of expression and application of a dictionary defined by writers.We applied this tool to the proofreading of more than 2,800 pages of manuscript and evaluated its performance.As a result,we found that this tool detected from 42% to 84% of mistakes and reduced proofreading time by more than 80% for technical writers and by more than 20% for editors.We confirmed that applying this tool is effective in proofreading manuals. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 42, 号 5, p. 1242-1253, 発行日 2001-05-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |