Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2002-02-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Tele-Seminar Room:ギガビットネットワークを利用した多地点リアルタイム双方向通信に基づく遠隔ゼミ支援システム |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Multi-site Tele-Seminar Support System Based on Realtime Interactive Communication over the Japan Gigabit Network |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
特集:マルチメディアコミュニケーションシステム |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
その他タイトル |
|
|
その他のタイトル |
マルチメディアシステム |
著者所属 |
|
|
|
会津大学先端技術研究センタ |
著者所属 |
|
|
|
会津大学コンピュータ理工学部 |
著者所属 |
|
|
|
会津大学情報センタ |
著者所属 |
|
|
|
会津大学コンピュータ理工学部 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
東北大学電気通信研究所 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
会津大学大学院コンピュータ理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
会津大学大学院コンピュータ理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
会津大学大学院コンピュータ理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東北大学電気通信研究所 |
著者所属 |
|
|
|
広島国際学院大学情報工学部 |
著者所属 |
|
|
|
仙台応用情報研究振興財団 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Core and Information Technology Center, The University of Aizu |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Computer Science and Engineering, The University of Aizu |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Information Systems and Technology Center, The University of Aizu |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Computer Science and Engineering, The University of Aizu |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Computer Science and Engineering, The University of Aizu |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Computer Science and Engineering, The University of Aizu |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Computer Science and Engineering, The University of Aizu |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Computer Science, Hiroshima Kokusai Gakuin University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Sendai Foundation for Applied Information Sciences |
著者名 |
Aiguo, He
程, 子学
程, 同軍
小山, 明夫
柴田, 義孝
菅沼, 拓夫
橋本, 浩二
中村, 勝一
和田, 裕
佐藤, 和彦
加藤, 貴司
趙, 悦
野口, 正一
|
著者名(英) |
Aiguo, He
Zixue, Cheng
Tongjun, Huang
Akio, Koyama
Yoshitaka, Shibata
Takuo, Suganuma
Koji, Hashimoto
Shoichi, Nakamura
Yutaka, Wada
Kazuhiko, Sato
Takashi, Kato
Yue, Zhao
Noguchi, Shoichi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本論文ではギガビットネットワークを利用した多地点リアルタイム双方向通信に基づく遠隔ゼミ支援システムTele-Seminar Room(遠隔ゼミ室)を提案する.遠隔ゼミ室の特徴は以下の諸機能を統合したことである.(1) MPEG-2 CODEC内蔵パーソナルコンピュータを用いたIP over ATMプロトコルによる多地点間の高品質映像音声の双方向リアルタイム転送,(2)ゼミ発表資料の多地点同期提示制御.遠隔ゼミ室を用いた実験は日本ギガビットネットワーク(JGN)を利用して東北大学,岩手県立大学および会津大学の間で実施された.実験により遠隔ゼミ室が従来型ゼミ室とほとんど同様な臨場感を与える,実用的なゼミ環境を提供できることが検証され,今後の研究課題が明確化された.本論文はまず遠隔ゼミ支援環境の課題を提示し,遠隔ゼミ室のハードウェアとソフトウェア構成について述べる.さらに遠隔ゼミ室を利用した実験結果を検討し,その結果に基づいた改善について述べ,今後の研究方向を提示する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
This paper proposes a Tele-Seminar Room, which is a multi-site tele-seminar support system based on interactive realtime communication over the Japan Gigabit Network (JGN).The feature of the tele-seminar room are: (1) High-quality video/audio transmission based on IP over ATM protocol between multi-sites using personal computers equipped by MPEG-2 CODEC; (2) Multi-site presentation of seminar materials.Using the tele-seminar room, experiments among Tohoku University, Iwate Prefectural University, and University of Aizu were performed over the JGN. Based on the experiments, the practical usefulness of the tele-seminar room has been verified, and a lot of useful experiences for the future research have been acquired.In this paper, the requirements for the tele-seminar room are discussed, and its hardware and software architecture are designed, finally the result of the experimentsare discussed and the future works of this research are given. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 43,
号 2,
p. 647-661,
発行日 2002-02-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |