WEKO3
アイテム
持続性を持つ時間論理の構成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117199
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11719950342e87-5fb6-464c-81ad-c04040cfeeb2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-10-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 持続性を持つ時間論理の構成 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Temporal Logic with Persistence | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
東京工業大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京工業大学 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 時間推論を行なう際の問題点として次の三つが考えられる.一つは行為によって変化しないことがらをすべて表現する困難さ(frame problem)、もう一つは行為によって変化することがらをすべて表現する困難さ(ramification problem)、そしてもう一つは行為が遂行されるための前提条件をすべて記述することの困難さ(qualification problem)である.本論文では上の三つの問題のうち一つ目のフレーム問題に注目しそれを解決に近づけるための枠組みを提案する.さらにいわゆる射撃問題がこの枠組みの中でどのように解決されるかを示す. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第39回, 号 人工知能および認知科学, p. 321-322, 発行日 1989-10-16 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |