WEKO3
アイテム
対話的に調整可能な文書ランキング-WWW検索支援の一手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11485
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11485cea2c7e2-f5fe-42e8-ac50-1e4db55853be
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 対話的に調整可能な文書ランキング-WWW検索支援の一手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | User-adjusted Document Ranking - A Supporting Method for WWW Document Retrieval | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 情報検索 | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科/現在,独立行政法人通信総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科/現在,三洋電機株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology/Presently with Communications Research Laboratory | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology/Presently with SANYO Electric Co., Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者名 |
仲川, こころ
× 仲川, こころ
|
|||||||
著者名(英) |
Kokoro, Nakagawa
× Kokoro, Nakagawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では,WWW検索システムが提示するランキング(抽出した文書をスコアの降順に並べたリスト)に対して,ユーザが自分の検索目的に沿うように調整システムはその操作を基に文書のスコア計算規則を修正する,という検索支援手法を提案する.従来,キーワード入力型検索システムにおける様々なスコア計算方法が研究されているが,同じキーワードに対して同じ結果を出力する限り,つねに適切なランキングを提供することは難しい.このときユーザは,欲しい文書を見つけにくいだけでなく,ランキングを調整する手段がないことからも,心理的負担を感じることになる.本論文ではユーザの調整操作をランキング修正に反映する3通りのアルゴリズムを提案する.試作システムを用いて行った2種類の評価実験(被験者による評価実験およびベンチマークテスト)の結果,調整を行うことによって適合文書が選択的に上位に持ち上げられていることが観測でき,下位に埋もれた未知の適合文書を発見しやすくするという点で有効な手法であることが確認できた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We propose a method for supporting WWW document retrieval which allows a user to directly adjust a ranking of documents. Many keyword-based search systems are available and these systems provide a user with a ranked list of documents, arranged in a descending order of relevancy to input keywords. Various scoring methods to rank documents have been proposed; however, a highly-ranked documents are not always desirable for a user since users with different purposes may input the same keywords. This difference puts frustration on the user because not only is it difficult to find desirable documents, but also no means to adjust the ranking is provided. We propose three methods for modifying scoring criterion based on the adjustment by a user. A prototype system based on the proposed methods has been implemented. Results on an experiment with six human subjects and on a benchmark test show that the proposed system is useful for finding relevant documents which were ranked low before the adjustment. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 43, 号 9, p. 2850-2863, 発行日 2002-09-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |