Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2014-08-24 |
タイトル |
|
|
タイトル |
中学理科を対象とした実物体指向仮想化学実験システムの実装 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Implementation of Object Oriented Virtual Chemical Experiment System for Science Education |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University |
著者名 |
佐藤, 究
山下, 圏
高橋, 要介
小笠原, 直人
布川, 博士
|
著者名(英) |
Kiwamu, Sato
Meguru, Yamashita
Yousuke, Takahashi
Naohiro, Ogasawara
Hiroshi, Nunokawa
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
2015 年にデジタル教科書がすべての小中学校に本格導入される予定である.しかし,教育は教科書だけで行われるものでは無く必要に応じて副教材が用いられる.本研究では,中学校理科の化学実験を対象として,実験で用いられる器具(ビーカー,スポイト等)を実物体指向デバイスにより実装することにより,現在の化学実験における問題を解決するとともに,総合的な教育のデジタル化を行うシステムを提案する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
It is expected that digital textbooks are introduced into all elementary and junior high schools in 2015. However, education is used supplementary materials and if not required to be considered done only in textbooks. We implemented as a real object-oriented device (beaker, syringe, etc.) an instrument used in chemical experiment of junior high school science. As a result, we propose a system that it is possible to solve the problem in the current chemical experiment, carry out the digitization of education. |
書誌情報 |
情報教育シンポジウム2014論文集
巻 2014,
号 2,
p. 49-56,
発行日 2014-08-17
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |