Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-02-07 |
タイトル |
|
|
タイトル |
高臨場感映像を利用した絵本の読み聞かせと教育効果の計測方法の検討 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
作新学院大学経営学部 |
著者所属 |
|
|
|
作新学院大学女子短期大学部 |
著者所属 |
|
|
|
作新学院大学経営学部 |
著者所属 |
|
|
|
(株)エフエム栃木 |
著者所属 |
|
|
|
シャープ株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
シャープ株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
シャープ株式会社 |
著者名 |
高橋, 秀行
青木, 章彦
春日, 正男
鹿島田, 千帆
紫村, 智哉
田中, 誠一
齋藤, 栄
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
不足している保育士,幼稚園教諭を支援し,幼児教育を充実させるためには,効果的な教材の作成とその教育効果の計測・評価方法が必要である.本研究では,絵本の読み聞かせ教育において,保育者による生の読み聞かせと高臨場感映像による録画映像の読み聞かせとの比較実験を行った.また,幼児の観測映像データの解析結果を用いて教育効果を計測・評価する方法を検討した.その結果,録画映像のような「仮想保育者」の教材を用いても,一定の教育効果をあげられる可能性が得られた. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096193 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE)
巻 2015-CE-128,
号 18,
p. 1-4,
発行日 2015-02-07
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |