Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-01-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
靴型ウェアラブルセンサによる通行路状況推定手法の提案 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学大学院情報科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学大学院情報科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学大学院情報科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学大学院情報科学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka Univ. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka Univ. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka Univ. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka Univ. |
著者名 |
佐藤, 匠
廣森, 聡仁
山口, 弘純
東野, 輝夫
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
歩行する際,足は路面に接しており,足の動きは傾斜や路面の凹凸など,通路の状況を少なからず反映している.本研究では,靴に慣性センサを装着し,足の詳細な動きを把握することにより,通路の状況を推定する手法を提案する.提案手法では,まず,加速度センサとジャイロセンサの計測結果に基づき,足が地面に接していることを検出する.その際,加速度センサからの情報に基づき,センサ自体の傾きから,路面の傾斜を推定するとともに,加速度の分散から路面の安定性を判断する.加速度の分散が小さい場合には,路面の傾斜は一定の値に収まっていることから,安定した路面と判断できる.一方,加速度の分散が大きい場合には,砂利などで構成される不安定な路面と判断できる.一人の歩行者が通路を通過しただけでは,通路の傾斜を点として把握することに留まることから,複数人のユーザから路面の傾斜情報を集約し,路面の傾斜の分散から,通路の凹凸の存在を把握する.評価実験においては,提案手法により,様々な通路及び被験者に対しても,足が接地しているタイミングを確実に認識できることを示し,また,その際に,高精度に路面の傾斜を認識できること,路面の安定度を判断できることを示した.さらに,路面の傾斜を複数の歩行者から集約することによって,通路の凹凸の有無を判断できることを示した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628338 |
書誌情報 |
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC)
巻 2015-DCC-9,
号 9,
p. 1-8,
発行日 2015-01-19
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |