WEKO3
アイテム
規格間干渉の可視化ツールの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/111677
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1116777c9efab2-c29c-4f94-989e-e496c88dc08f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-06 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 規格間干渉の可視化ツールの開発 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
仙台高専 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
仙台高専 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
仙台高専 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
豊橋技科大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
仙台高専 | ||||||||||||||
著者名 |
小林祐貴
× 小林祐貴
× 高橋薫× 岡本圭史
× 上原秀幸
× 小林秀幸
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 近年, ZigBeeなどの近距離無線通信規格による無線機器が普及している.それらの多くは, ISM帯(Industry Science Medical Band)を利用している.ISM帯は, 産業, 科学, 医療等, 広い分野で使用される周波数帯である.社会のあらゆるものがネットワークに繋がり, 自律的に通信を行うことによって生活や経済を円滑にするユビキタスネットワーク社会への期待も高まっており, 様々な場面で近距離無線通信規格の利用が検討されている. しかし, ISM帯は様々な機器が同じ周波数帯を利用するため,電波干渉による通信品質の低下が懸念されている.そこで, 規格間干渉を可視化すればネットワークの設計,構築に役立つと考えられる. 本研究では規格間干渉を可視化するツールの開発を検討する. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第75回全国大会講演論文集 巻 2013, 号 1, p. 401-402, 発行日 2013-03-06 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |