Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2014-10-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
研究用データセット「動的活動観測2014」の検討 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Feasibility Study of Research Data Set "Behavior Observable System 2014" |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
研究用データセット,MWS Datasets 2014 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
(株)日立製作所 |
著者所属 |
|
|
|
(株)日立製作所 |
著者所属 |
|
|
|
(株)日立システムズ |
著者所属 |
|
|
|
(株)日立製作所 |
著者所属 |
|
|
|
トレンドマイクロ(株) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hitachi Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hitachi Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hitachi Systems, Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hitachi Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Trend Micro Incorporated |
著者名 |
寺田, 真敏
青木, 翔
楠美, 淳弥
重本, 倫宏
萩原, 健太
|
著者名(英) |
Masato, Terada
Sho, Aoki
Junya, Kusumi
Tomohiro, Shigemoto
Kenta, Hagihara
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
静的/動的解析は、マルウェアの機能に着目したものであった。例えば、機能A、B、C等の存在把握に重点が置かれ、これらの機能のいずれを使ったのか、どの順番で使ったのかなど、攻撃者の行動という視点で把握や解析することはなかった。多くの場合、攻撃者の行動=マルウェアの動作という仮説の下、静的/動的解析によって対応してきたというのが実情である。本稿では、「攻撃者行動視点で脅威の特徴情報」を明らかにしていくために、攻撃者の行動を記録する研究用データセットの作成について報告する。 |
書誌情報 |
コンピュータセキュリティシンポジウム2014論文集
巻 2014,
号 2,
p. 1121-1125,
発行日 2014-10-15
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |