WEKO3
アイテム
災害時に向けたネットワーク適応型コミュニケーションシステムの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/104893
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/104893654c0db2-5c39-4665-aacc-88c018a5fe52
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-07-02 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 災害時に向けたネットワーク適応型コミュニケーションシステムの提案 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | WEB サービス, 災害とコミュニケーション | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
同志社大学大学院理工学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
同志社大学研究開発推進機構 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
同志社大学大学院理工学研究科 | ||||||||||||
著者名 |
松本尚幸
× 松本尚幸
× 島田秀輝
× 佐藤健哉
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 近年のスマートフォンやタブレット端末の普及とインターネットにおけるソーシャル・ネットワーキング・サービスの発展により,誰もが容易に他者とコミュニケーションをすることができる. しかし,自然災害により通信インフラが破壊された地域では,コミュニケーション方法を掲示板などに頼るしか無い状況となってしまう.これに対して,携帯電話会社は災害用伝言サービスを提供しているが,小さいコミュニティでの利用に適していない点や,リアルタイム性に欠けているといった問題点が存在する.本研究は災害時でのモバイル端末を用いたコミュニケーションシステムを提案する.災害時における無線LAN環境での利用を想定し,多くの人が所持しているモバイル端末を用いる.サーバにはアプリケーションのインストールを必要とするが,クライアントは端末に備わっているWebブラウザを用いることで,事前の準備を必要とせず容易にシステムを利用することができる.本システムはインターネット接続の有無に適応可能であり,グローバルサーバと連携したサービスを提供可能となっている. また,本システムをモバイル端末を用いた実機環境にて遅延時間を計測,評価し,有効性を示す. |
|||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2014論文集 巻 2014, p. 159-165, 発行日 2014-07-02 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |