WEKO3
アイテム
コミュニケーション意味連鎖モデルに基づく製品開発シナリオ・プランニングシステムの構想
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10353
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10353b10a181c-8e5e-46bd-a06a-81927cd1513a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-03-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | コミュニケーション意味連鎖モデルに基づく製品開発シナリオ・プランニングシステムの構想 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study on the Product Development Scenario-Planning System Based on the Communication Semantic Chain Model | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:新たな適用領域を切り開く情報システム | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 社会・人間系の情報システム | |||||||
著者所属 | ||||||||
近畿大学経営学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Business Administration Kinki University | ||||||||
著者名 |
川村, 洋次
× 川村, 洋次
|
|||||||
著者名(英) |
Yoji, Kawamura
× Yoji, Kawamura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究は,提供者と消費者との製品を介した双方向コミュニケーションをコミュニケーション意味連鎖モデルとして情報モデル化し,そのモデルに基づいて製品開発シナリオをシミュレートする製品開発シナリオ・プランニングシステムの構想を提案する.そして,プロトタイプシステムの開発とシミュレーション結果の概要を示し,システムの評価と今後の課題について考察する.製品開発シナリオ・プランニングシステムは,情報源をインターネット(製品広告,消費者公開情報)とし,コミュニケーション意味連鎖モデル(製品技術モデル+消費者行動モデル+製品開発戦略モデル)に基づき,製品開発シナリオ(提供者シナリオ,消費者シナリオ)をシミュレートするシステムである.開発したシステムは,2 社の製品(各々3 機種),16 の消費者グループを主体とし,製品技術モデル(1 088種の製品技術要素の束),消費者行動モデル(個人認知特性:1 088 種の認知要素の束,集団反応特性:544 種の引用要素の束,消費者態度:6 機種の製品から1 機種選択)および製品開発戦略モデル(技術主導型あるいは消費者適応型)を基に,8 サイクルのシミュレーションを実行する.開発したシステムは,従来の技法に比較し,短時間で労力の少ないシナリオ・プランニングを実現する.また,消費者の行動特性を取り込んだ中長期的シミュレーションによりプランナの発想や分析を支援する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This research builds the communication semantic chain model as the information modeling of the both-directions product communication between providers and consumers, and proposes the plan of the Product Development Scenario-Planning System (PDSPS) that simulates the product development scenario. Then, the outline simulation and evaluation results of a developed prototype-system of PDSPS are shown. PDSPS analyzes the product advertisement and consumer public information on the Internet, and simulates the product development scenario, based on the communication semantic chain model (product technology model, consumer behavior model and product development strategy model). The outline specifications of a developed prototype-system of PDSPS are as follows: Provider: 2 companies (each 3 products). Consumer: 16 groups. Product technology model: 1,088 technology elements. Consumer behavior model: 1,088 cognitive elements, 544 quotation elements. Product development strategy model: core technology driven strategy, or consumer adaptive strategy. Simulation: 8 communication cycles. A developed prototype-system of PDSPS can plan (generate) the provider and consumer scenarios shortly compared with current scenario-planning technique. Based on a developed prototype-system of PDSPS, we can support scenario planner to analyze the key-factor and generate the long-term scenario. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 47, 号 3, p. 686-700, 発行日 2006-03-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |