WEKO3
アイテム
負荷分散型の大規模多人数参加型サービスにおける不正攻撃対策
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10322
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/103227abeef63-9897-46c2-9f64-c4e3856ac111
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-04-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 負荷分散型の大規模多人数参加型サービスにおける不正攻撃対策 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Cheat Prevention for Massively Multiplayer Online Distributed Services | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:再考分散システム/インターネットの運用・管理 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | ネットワークセキュリティ | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
愛媛大学総合情報メディアセンター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Center for Information Technology Ehime University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics Kyoto University | ||||||||
著者名 |
遠藤, 慶一
× 遠藤, 慶一
|
|||||||
著者名(英) |
Keiichi, Endo
× Keiichi, Endo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,インターネットを通じてリアルタイムで双方向に情報を送受信する大規模多人数参加型サービスにおいて,ユーザが利用するマシンにサーバ機能の一部を委譲することによって,サーバ負荷を分散させる構成法を提案する.また,悪意のあるユーザによって行われる可能性のある不正攻撃を列挙し,提案法がそれらに対してどの程度の耐性があるかを評価する.サービスの信頼性を確保するための基本的なアイデアは,同じデータを複数のユーザマシンで管理して多数決をとるというものである.この仕組みによって,ユーザマシンに障害が起こった場合や悪意のあるユーザによるデータ改竄などの攻撃を受けた場合にも正常なサービス提供を続けることができる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper deals with Massively Multiplayer Online Services, users of which communicate interactively with one another in real time. We propose an architecture for distributing loads by transferring part of the server’s function to users’ machines. We also enumerate possible attacks by malicious users, and evaluate the robustness against them. The main idea to solve security problems is “letting multiple machines manage the same data and applying a decision by majority rule.” This mechanism adds robustness to the service against halts of users’machines and cheating such as data tampering by malicious users. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 47, 号 4, p. 1087-1098, 発行日 2006-04-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |