WEKO3
アイテム
日本語点字翻訳における例外事例適用閾値の自動調整
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10310
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10310e25a9dc4-4e3f-4927-a300-a3af958f6f61
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-05-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 日本語点字翻訳における例外事例適用閾値の自動調整 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Threshold Adjustment for Exceptional Case Application in Japanese-to-Braille Translation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | テクニカルノート | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 知識処理 | |||||||
著者所属 | ||||||||
鹿児島大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
鹿児島大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
鹿児島大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information and Computer Science, Faculty of Engineering, Kagoshima University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information and Computer Science, Faculty of Engineering, Kagoshima University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information and Computer Science, Faculty of Engineering, Kagoshima University | ||||||||
著者名 |
山崎, 節
× 山崎, 節
|
|||||||
著者名(英) |
Takashi, Yamasaki
× Takashi, Yamasaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,エラーから事例知識を自動獲得する日本語点字翻訳方式を提案する.従来方式では,例外事例を適用する閾値を,経験的に設定する必要があった.本稿では,事例適用の閾値を個々の事例ごとに設定し,自動的に調整することで,従来は再利用される頻度が低かった事例を効果的に再利用できる方式を提案する.実験により,閾値を自動調整することで,従来よりも28%の分かち書きのエラーを削減でき,市販システムよりも少ないエラーで点字翻訳を行えることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We propose a Japanese-to-Braille translation method which can acquire case knowledge from errors. Although existing method involves a common threshold for applying exceptional cases that must be manually adjusted, the proposed method has a threshold for each case, and automatically adjusts the thresholds in order to reuse cases effectively. Experimental result shows that the proposed method can get rid of 28% segment errors of the existing method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 47, 号 5, p. 1573-1577, 発行日 2006-05-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |