WEKO3
アイテム
ブクブカメラ:ダイビングにおける三人称視点からの遊泳記録手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/102946
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1029467ba192e5-a238-46af-aa5e-b2a8277ee3de
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-09-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ブクブカメラ:ダイビングにおける三人称視点からの遊泳記録手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Bukubucam: Recording the third-person View in SUCBA Diving | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Media Design, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Media Design, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Media Design, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Media Design, Keio University | ||||||||
著者名 |
廣瀬, 雅治
× 廣瀬, 雅治
|
|||||||
著者名(英) |
Masaharu, Hirose
× Masaharu, Hirose
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,「ブクブカメラ」という,ダイビング中にユーザを三人称視点で記録し振り返ることができるシステムについて述べる.「ブクブカメラ」は,ダイバーに装着した紐の先端に浮きをつけ,この紐に平行になるようにカメラを取り付けることで常にユーザを視野中心に捉え続ける.この手法の特徴として,ダイビングの移動速度に従って視点が自然と前方になり,非制御で興味対象を捉えることができる.また,遊泳方向や潮の流れなどの影響により,環境のコンテキストを伴った映像を取得できる.ユーザの無意識的な行動や観察対象,周囲の環境とのインタラクションを記録ができ,ダイビングの振り返り体験を拡張することを目指した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we propose “Bukubukamera" system, an apparatus that can record ones third-person view while diving and enjoy the diving experience while watching at a later time. “Bukubukamera" continues to always capture the center of the divers view point by attaching a floating camera to the divers head using a string. With this simple technique, it is possible to maintain the same viewpoint always regardless of the diving speed or the underwater waves. This allow the user to dive naturally without thinking about the camera, and the camera apparatus will always follow the diver while capturing the divers center. The goal of this system is to extend diving experience by recording third-persion unconscious behavior and interaction with the surroundings. | |||||||
書誌情報 |
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2014論文集 巻 2014, p. 142-145, 発行日 2014-09-12 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |