WEKO3
アイテム
仮想化環境における応用情報を用いたデータ再配置によるストレージ省電力化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/102346
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/102346d095fa50-295a-4475-8235-ffa5430ecfd8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-07-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 仮想化環境における応用情報を用いたデータ再配置によるストレージ省電力化 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Storage Power Saving with Applications Cooperation in Virtualized Environment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ファイルシステム・ストレージ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
工学院大学大学院工学研究科電気・電子工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
工学院大学工学部情報通信工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Electrical Engineering and Electronics, Kogakuin University Graduate School | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of information and Communications Engineering, Kogakuin University | ||||||||
著者名 |
若色, 匠
× 若色, 匠
|
|||||||
著者名(英) |
Takumi, Wakairo
× Takumi, Wakairo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | データセンターにて膨大な数の計算機が稼働しており,多くの電力が消費されている.ストレージ機器はその中でも消費電力が大きい装置の一つであり,この電力消費の削減は重要な課題の一つとなっている.ストレージ電力消費の削減手法の一つにアプリケーションの動作情報を用いてデータ配置を改善し,特定のストレージデバイスに大きなアクセス間隔を作成し省電力機能を適用させる手法がある.本研究では,当該手法を仮想化環境におけるデータインテンシブアプリケーションに適用し,ストレージ消費電力の削減を目指す.具体的には,仮想計算機上で TPC-E ベンチマークを稼働させテーブルごとのアクセス頻度を調査する.そして,特定のストレージ装置にアクセス頻度が低いテーブルを配置し,そのストレージ装置の消費電力の低減を図る.本手法を実装,評価した結果,本手法により小さな性能の低下により大幅なストレージ消費電力の削減が可能であることが確認された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Large power is consumed in datacenters by huge amount of computers. Storage devices are ones of power consuming devices in computers. In this paper, we propose a method for decreasing power consumption by optimizing data layout with application's supports in virtualized environment. With the method, data accesses are monitored and frequently accessed data are removed from a certain storage device in order to create large access intervals and bring the device to power saving mode. For evaluation, we executed TPC-E benchmark and measured access intervals. Then, we applied the proposed method and evaluated power consumption and performance. Our experimental results demonstrated that our method could save power consumption with small performance decline. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||
書誌情報 |
研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 2014-OS-130, 号 8, p. 1-6, 発行日 2014-07-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |