WEKO3
アイテム
連歌・俳譜DBより抽出した連想語彙ネットワークの解析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/100503
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1005034b3dc15d-b54c-4b62-8506-3734e05ac0da
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-04-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 連歌・俳譜DBより抽出した連想語彙ネットワークの解析 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An analysis of associated words networks extracted from Renga and Haikai databases | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
国際日本文化研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国際日本文化研究センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
International Research Center for Japanese Studies (Nichibunken) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
International Research Center for Japanese Studies (Nichibunken) | ||||||||
著者名 |
岩井, 茂樹
× 岩井, 茂樹
|
|||||||
著者名(英) |
Shigeki, Iwai
× Shigeki, Iwai
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究は、鎌倉以後興隆に向かい、中世の文芸、芸能に様々な影響を与えたとされる連歌・俳譜の連想語彙ネットワーク図を作成し、その概念構造を解析することを目的としたものである。方法としては、まず国際日本文化研究センターで公開している連歌・俳譜データベースを用い、連歌・俳譜における連想語彙の抽出を行った。その結果、抽出された語彙のほとんどが連歌からの用例であった。そこで、連歌の世界に限定し、連想語彙ネットワーク図を作成した。その概念空間は、春と秋の季節の軸、夜(日没後)と夕(日没前)を結ぶ時間軸で4分割された。さらに概念空間には時代的な変化も見られた。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This research aims to illustrate and analyze the networks of associated words extracted from Renga and Haikai poems, which is said that it had influenced variously and considerably on the arts and literature of medieval Japan. At first, we extracted some associated words from Renga and Haikai databases provided by Nichibunken. We found that the most of extracted words are derived from Renga. Next, we made an associated words network diagram of Renga. The diagram is divided by two axes: the seasons (spring-autumn) and time (before and after sunset). In addition, we could observe that the diagram varies across the ages. | |||||||
書誌情報 |
じんもんこん2005論文集 巻 2005, p. 27-34, 発行日 2005-12-16 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |