WEKO3
アイテム
状況に応じた着目点提示によるモバイル向け対話型情報ナビゲーション
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9994
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9994149015b6-fada-46e2-aafe-4bd84c4c5015
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-03-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 状況に応じた着目点提示によるモバイル向け対話型情報ナビゲーション | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Mobile Information Navigation Based on Presenting a Focus Facet Using Context | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:インタラクション技術の原理と応用 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 情報検索 | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Corporation | ||||||||
著者名 |
河野, 泉
宮崎, 陽司
原, 雅樹
池上, 輝哉
× 河野, 泉 宮崎, 陽司 原, 雅樹 池上, 輝哉
|
|||||||
著者名(英) |
Izumi, Kohno
Yoji, Miyazaki
Masaki, Hara
Teruya, Ikegami
× Izumi, Kohno Yoji, Miyazaki Masaki, Hara Teruya, Ikegami
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 携帯電話などのモバイル端末を使った検索で欲しい情報を見つけるためには,(1) 限定された表示領域においても検索条件の設定が簡単なこと,(2) 曖昧な目的が検索途中で明確化できるよう試行錯誤が簡単なことが必要である.我々は,モバイル向けの情報検索支援方式として「対話型情報ナビゲーション」を開発した.本方式では,(1) 状況に応じて検索条件候補の優先順位を計算し,着目点としてユーザに提示することで,検索条件の設定を支援する.また,(2) 着目点の生成を対話的に行い,結果を予測させる対話文とともに提示することで,試行錯誤を支援する.提案方式を従来方式と比較したところ,(1) 状況に応じた検索条件の提示により操作負荷が減り,携帯電話でも簡単に検索が進められること,(2) 検索過程における条件修正が少なく,検索結果を確認しながら徐々に検索条件を追加するやり直しの少ない試行錯誤が実現できることが分かった.さらに,情報発見率と満足度が向上し,ユーザが欲しい情報を見つけられていることが分かった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In order to find desired information on mobile phones, it is necessary to set search keywords easily and to explore a search, if user's information needs are not well defined. We propose an information navigation method to help users succeed in finding information on mobiles. Our proposal method has two functions. The first function presents to users a focus facet by analyzing context about users, dialog and contents. The second function presents users a focus facet each time they refine a search. Users can select his/her desired keyword from the facet, and check the search results, and then users can define their ambiguous needs through interaction. We evaluated our method compared to some traditional search methods. In our experiments, both setting some keyword loads and the keyword correction rate of our method are lower than those of the traditional search methods. Users can experience greater search success and satisfaction using our method than the traditional search methods. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 48, 号 3, p. 1186-1196, 発行日 2007-03-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |