WEKO3
アイテム
情報教育は情報化されているか?
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99539
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99539ede5f99b-28af-4df8-bf65-02f209a25d99
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 情報教育は情報化されているか? | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
神戸大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学 | ||||||||
著者名 |
辰己丈夫
楠元範明
原田康也
筧捷彦
× 辰己丈夫 楠元範明 原田康也 筧捷彦
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | まず最初に、「情報活用の実践力」「情報の科学的な理解」「情報社会に参画する態度」のそれぞれの目的を検証した.その後、「教育の情報化」と「情報教育」の違いをはっきりさせるため、「教科教育の情報化」「情報教育」「総合的な学習の時間」の3つについて、「情報化進行の4段階」と言う多面的な分析を行なった.この「情報化進行の4段階」とは、「教材の変化」「学習観の変化」「目標の変化」「課程の変化」という分類であり、本論では更に「情報教育として扱われるもの」をこの分類で解析した.最後に、「コンピュータ・リテラシーの仕組みの教育」が、本論で提示したどの分類に当てはまるかを考えながら、具体的なカリキュラムの指針となるべき項目を提案した. | |||||||
書誌情報 |
情報教育シンポジウム2000論文集 巻 2000, 号 9, p. 9-16, 発行日 2000-07-29 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |