@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00098984,
 author = {井上, 知洋 and 前大道, 浩之 and 筒井, 章博 and 依田, 育生 and 鈴木, 誠 and 森川, 博之 and Tomohiro, Inoue and Hiroyuki, Maeomichi and AkihiroTsutsui and Ikuo, Yoda and Makoto, Suzuki and Hiroyuki, Morikawa},
 issue = {51},
 month = {Mar},
 note = {パーソナルデータの保護と活用の両立を目的とした,新しいアプリケーションプラットフォームを提案しその設計を示す.このプラットフォームは,ユーザ自身によって管理されるパーソナルデータに対して,サービス事業者がクエリを発行する方式を基本とする.本研究では,パーソナライズドサーピスを実現するために必要な処理を分析し,パーソナルデータの収集,集計およびパーソナライズ画面の生成という一連のプロセスに分離できることを示す.その上でそれぞれの処理をサンドボックス化された環境内で実行することにより,サービス事業者によるプライバシー侵害が不可能なアプリケーションプラットフォームが構築できることを示す., We proposes a detailed design of a platform that enables protection and leverage of personal data for various real-world services. We analyze existing personalized services and show that processes of personal data consist of three major steps: collecting personal data, aggregating data, and creating UI (personalized screens or web pages). Using our proposed design, service programs are run in sandboxed environments that suit for each step, and users can confirm that service providers do not abuse their personal data.},
 title = {パーソナルデータの安全な利活用のためのサンドボックス型分散プラットフォームの設計},
 year = {2014}
}