@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00098329, author = {磯, 侑斗 and 齋藤, 孝道 and Yuto, Iso and Takamichi, Saito}, book = {コンピュータセキュリティシンポジウム2013論文集}, issue = {4}, month = {Oct}, note = {近年、OpenIDやSAMLなどを利用した、外部のアイデンティティプロバイダによって認証を行うウェブサイトが増加している。しかしながら、このような認証方式が用いられる場合、アイデンティティプロバイダはユーザの利用先ウェブサイトを把握でき、例えば、ユーザの行動追跡や競合するサービスを利用させないといった囲い込みができてしまう。本論文では外部のアイデンティティプロバイダを利用しながらも、ユーザが利用するウェブサイトをアイデンティティプロバイダが把握できない認証方式を提案し、その実装を示す。, Recently, there are numbers of websites that authenticate users with OpenID or SAML. However, such authentication methods expose to the Identity Provider which web service their user uses. Consequently, for instance, the Identity Provider can track their user's activities. In this paper, we propose an authentication method that an Identity Provider cannot track their user's activities.}, pages = {1026--1033}, publisher = {情報処理学会}, title = {利用先Webサービスを認証サーバに対して秘匿するID連携方式の提案と実装}, volume = {2013}, year = {2013} }