WEKO3
アイテム
利用先Webサービスを認証サーバに対して秘匿するID連携方式の提案と実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/98329
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/983294bc14bf3-20a7-4881-9f92-e988aac957f2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-10-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 利用先Webサービスを認証サーバに対して秘匿するID連携方式の提案と実装 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Proposal and Implementation of ID Federation That Conceals a Web Service from an Authentication Server | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 認証,ID連携,シングルサインオン | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
明治大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
明治大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Meiji University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Meiji University | ||||||||
著者名 |
磯, 侑斗
× 磯, 侑斗
|
|||||||
著者名(英) |
Yuto, Iso
× Yuto, Iso
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、OpenIDやSAMLなどを利用した、外部のアイデンティティプロバイダによって認証を行うウェブサイトが増加している。しかしながら、このような認証方式が用いられる場合、アイデンティティプロバイダはユーザの利用先ウェブサイトを把握でき、例えば、ユーザの行動追跡や競合するサービスを利用させないといった囲い込みができてしまう。本論文では外部のアイデンティティプロバイダを利用しながらも、ユーザが利用するウェブサイトをアイデンティティプロバイダが把握できない認証方式を提案し、その実装を示す。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, there are numbers of websites that authenticate users with OpenID or SAML. However, such authentication methods expose to the Identity Provider which web service their user uses. Consequently, for instance, the Identity Provider can track their user's activities. In this paper, we propose an authentication method that an Identity Provider cannot track their user's activities. | |||||||
書誌情報 |
コンピュータセキュリティシンポジウム2013論文集 巻 2013, 号 4, p. 1026-1033, 発行日 2013-10-14 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |