@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00097721, author = {小幡, 拓弥 and 杉山, 卓弥 and 保木, 邦仁 and 伊藤, 毅志 and Obata, Takuya and Sugiyama, Takuya and Hoki, Kunihito and Ito, Takeshi}, book = {ゲームプログラミングワークショップ2009論文集}, issue = {12}, month = {Nov}, note = {本稿では、将棋プログラムの新たな並列処理手法である”合議アルゴリズム”を提案し、その効果について検証した様々な実験を報告する。合議アルゴリズムは複数の思考プログラムの意見を集めて指し手を決定する手法で、疎結合マルチプロセッサにおける動作によく向いている。筆者らは合議アルゴリズムを用いて強豪プログラム同士を連結し、より強いプログラムを作ることに成功した。また、単一の思考プログラムから簡易な方法で複数のプレイヤを作り合議させる手法を提案し、その有効性を示した。, A new algorithm which runs on computer hardware consisting ofinterconnected processors is designed in Shogi. The algorithm adopts consultation with many individual players. Furthermore, a method which creates multiple players from one is presented. Applying a simple rule to select a single move decision, the consultation algorism improves the performance of computer Shogi engines. It is also shown that a council system consisting of three famous Shogi programs}, pages = {51--58}, publisher = {情報処理学会}, title = {将棋における合議アルゴリズム:既存プログラムを組み合わせて強いプレイヤを作れるか?}, volume = {2009}, year = {2009} }