ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO)
  4. 2013

離れた家族をつなぐ映像コミュニケーションの普及に向けて -電話チャンネルを用いた5年間の記録から-

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/97325
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/97325
f962205f-bffd-4018-8d27-5173be7a4efb
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DICOMO2013196.pdf IPSJ-DICOMO2013196.pdf (853.4 kB)
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2013-07-03
タイトル
タイトル 離れた家族をつなぐ映像コミュニケーションの普及に向けて -電話チャンネルを用いた5年間の記録から-
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 招待講演
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
その他タイトル
その他のタイトル 統一テーマセッション-UX
著者所属
日本電信電話株式会社 NTT物性科学基礎研究所
著者所属
NTTフォトニクス研究所
著者所属
NTT未来ねっと研究所
著者所属
NTTソフトウェア株式会社
著者所属
NTTサービスエボリューション研究所
著者所属
NTTセキュアプラットフォーム研究所
著者名 山口真澄 橋本俊和 内山健太郎 谷口展郎 清水健太郎 森田哲之

× 山口真澄 橋本俊和 内山健太郎 谷口展郎 清水健太郎 森田哲之

山口真澄
橋本俊和
内山健太郎
谷口展郎
清水健太郎
森田哲之

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 家庭における映像コミュニケーションの在り方を探るために行った,居間のテレビを用いたテレビ電話である電話チャンネルの利用トライアルについて,著者宅(神奈川県)と両親宅(滋賀県)との間で繋いだ5 年間の記録を中心に実際の使用事例を紹介する.トライアルを通じて,家庭でのテレビ電話は継続して使われうることに加え,長期間利用によるメリットや効果も分かってきた.本講演では、トライアルから明らかになったテレビ電話の有用性や楽しさをお伝えし,家庭での映像コミュニケーションの一形態としての電話チャンネルを検証するとともに,離れた家族をつなぐ映像コミュニケーションが開く今後の可能性についても議論したい.
書誌情報 マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2013論文集

巻 2013, p. 1370-1375, 発行日 2013-07-03
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-21 13:00:05.000581
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3