@article{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00009359, author = {渡邊, 純一郎 and 望月有人 and Jun-ichiro, Watanabe and Arito, Mochizuki}, issue = {12}, journal = {情報処理学会論文誌}, month = {Dec}, note = {さまざまな情報端末を用いて膨大な情報にアクセスすることが可能になってきているが,それらのユーザインタフェースはコンテンツの検索性という点において複雑さを増している.本研究では,複雑な操作を必要とせず所望のページにアクセスできる「本」という情報メディアに着目し,パラパラとページをめくる操作をメタファとしたブラウジングインタフェースを試作した.薄いシート状のデバイスを曲げる操作により,曲げによる弾力を手や指にフィードバックとして与えることで,実世界の本のページを自在にめくる感覚でデジタルコンテンツのブラウジングを行うことができる.このインタフェースは既存の情報端末向けのタンジブルな操作デバイスとしてだけでなく,技術開発が進んでいるフレキシブルディスプレイ向けのインタフェースとしての応用を視野に入れている., A rich variety of digital content can be accessed using various information terminal devices. However, the complexity of the user interfaces on these devices has been increased. In this paper, we propose a novel method of content browsing using a metaphor of turning the pages of a book. User can easily scroll digital content such as photos arranged in one dimension by bending the thin sheet device with the same tangible sense of turning over pages. The developed prototype can be applied not only as an interface for conventional information terminals but also as one for flexible displays.}, pages = {3899--3907}, title = {フレキシブルディスプレイへ応用可能な曲げを利用した操作デバイス}, volume = {49}, year = {2008} }