@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00092226,
 author = {三浦, 俊朗 and 本田, 惇 and 高橋, 一志 and 大山, 恵弘 and Toshiro, Miura and Jun, Honda and Kazushi, Takahashi and Yoshihiro, Oyama},
 book = {先進的計算基盤システムシンポジウム論文集},
 month = {May},
 note = {クラウドコンピューティング基盤は今や人々の生活の土台となっている.しかし残念ながら,それは悪い目的にも利用されうる.例えば,Amazon EC2がパスワードクラッキングにとって魅力的なプラットフォームであることが複数の技術者によって指摘されている.大半のクラウドコンピューティング基盤においては,仮想マシンモニタが提供する仮想マシン上でOSやアプリケーションが動作している.仮想マシンモニタは仮想マシン内で動くプログラムの実行を監視することが可能である.本研究では,仮想マシンモニタの層からパスワードクラッキングの挙動を検出するための方法を提案する.その方法はゲストOS内で動いているプロセスのメモリデータを定期的に取得し,パスワード候補として用いられている可能性がある文字列を収集する.その方法は,収集した文字列集合を元に,パスワードクラッキングを行っているプロセスを発見する., Cloud computing infrastructure is now a basis of our lives. Unfortunately, it can also be used for malicious purposes. For example, several engineers pointed out that Amazon EC2 was an attractive platform for password cracking. In most cloud computing infrastructure, operating systems and applications run on virtual machines provided by virtual machine monitors, which can monitor the execution of programs running in virtual machines. In this work, we propose a method for detecting the behavior of password cracking from the layer of a virtual machine monitor. The method periodically obtains memory data of processes running in a guest operating system and collects character strings that may be used as password candidates. Based on a set of collected strings, it finds a process that is performing password cracking.},
 pages = {51--55},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {仮想マシンモニタによるパスワードクラッキング検出},
 volume = {2013},
 year = {2013}
}