@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00091431,
 author = {楊, 建星 and 白石, 和彦 and 新井, イスマイル and 西尾, 信彦 and Kensei, Yo and Kazuhiko, Shiraishi and Ismail, Arai and Nobuhiko, Nishio},
 book = {第52回プログラミング・シンポジウム予稿集},
 month = {Jan},
 note = {Webアプリケーションの高機能化は目覚ましいが、それらの多くはPCのWebブラウザを対象としており、スマートフォンに代表されるモバイル端末では、主にパフォーマンス、入出力インターフェース、プラグインなどの問題によってWebアプリケーションの利用が困難になってしまう。そのため、本研究ではWebアプリケーションをモバイル端末で利用可能とするため、Webアプリケーションのモバイルスタンドアロンアプリケーション化を行った。プロトタイプ実装として、GWTとAndroidを対象プラットフォームとするクロスプラットフォーム開発環境を構築した。, While Web applications become more advanced, most of them are designed for PC Web browsers despite the proliferation of mobile clients such as smartphones. We have observed that one may face performance issues, ugly user interface, unsupported browser plugins and other problems when they try to use some Web applications on a mobile client. To solve the problems, we propose a way to translate a Web application to an equivalent mobile stand-alone application. As a prototype implementation of the translation mechanism, we implementd a cross-platform development environment for Google Web Toolkit and Android.},
 pages = {95--102},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {Write Once, Taste Twice: Webアプリと同一ソースでモバイルアプリを生成する手法},
 volume = {2011},
 year = {2011}
}